K.N


仲介営業本部  店長

精励恪勤

INTERVIEW先輩社員インタビュー

K.N

仲介営業本部  店長

所属している部署の説明

仲介営業本部(ルームアドバイザー)
物件のオーナー様からお部屋の募集依頼を受け、
お部屋探しでご来店されたお客様に物件をご紹介する仕事です。

現在の仕事内容について

お部屋探しのお客様に対して、カウンターでの接客から内見の対応、
契約手続き、アフターフォローまですべての業務を担当します。
また、物件のオーナー様に対しては、お部屋を探しているお客様のニーズをもとに
家賃等の条件交渉を行い、多くの物件の中からよりたくさんの方に興味を持っていただき
早期に入居者を決められるよう、営業活動をしていきます。

そして、店舗の責任者として業績管理やシフト管理など店舗の回転率を上げ、
売り上げ向上に努めております。

入社を決めた理由

複数の不動産会社から内定をいただいていましたが、
ハウス・トゥハウスは地域密着型で、特定のエリアに重点的に力を入れているので、
不動産の物件だけではなく「地域の情報のプロ」になれると感じたからです。

現在の仕事のやりがい

お部屋をご紹介させていただいて無事にお部屋を引き渡す際にお客様とオーナー様の双方から
感謝の言葉をいただけることです。
お客様、オーナー様の両方のスケジュールの調整等が必要なので、仕事は大変ですが、
引き渡しが完了したときは本当に達成感がある仕事です。

これまで一番成功を感じたエピソード

成功というよりはこの仕事をしていてよかったと感じる事にはなってしまうのですが、
店舗を異動してもお取引をさせていただいたオーナー様から連絡をいただいたり、
以前お部屋探しをお手伝いさせていただいたお客様から再度お部屋探しを依頼いただけることです。

丁寧な仕事を心がけておりますが、こういったお話をいただけると自信にもつながります。
そういったお話をいただけることが増えてきたことは、社会人としては一番の成功ではないかと考えます。

これまで一番苦労した仕事のエピソード

白山店のオープンから携わり軌道に乗せるまでが非常に苦労しました。
弊社が北区・板橋区を中心とした店舗展開となっており、
文京区・新宿区エリアのオーナー様からすると新参ものではあるため
他の店舗と比較して直接取引をさせていただけるオーナー様を増やすというのが大変でした。
まだまだ発展途上ではありますが徐々にオーナー様からも認知されるようになり
直接お取引をさせていただけるオーナー様が増えてきました。

また、お探しのお客様の条件もいままで自分が経験してきたエリアとは異なり
これまでのやり方では通用しないということを痛感しました。
お客様のお探しの価格帯であったりエリアにどういった傾向があるかを調査し、
お客様にあった提案ができるようになったことが軌道に乗せることができた要因ではあると考えています。

非常に苦労はしましたが長くこの仕事をしてきた中で
一旦いままでのやり方を根本から見直すよい機会になったと感じています。

この仕事を通して成長できたこと

マルチタスク能力が向上したと思います。
我々の仕事はお部屋を紹介して終わりではなく
そこから審査であったり契約の手続き、鍵の引き渡しといったプロセスをこなしていきます。
月にもよりますが営業スタッフ1人で10~15人のお客様を担当するのですが、
お客様によって手続きの進行度は異なるため、1件1件しっかり確認をしながら
手続きを進めていく必要があります。
昔は同時並行で手続きを進めていくことに苦労しましたが、
自身でタスク管理の方法を確立したこともあり
今では店舗の責任者として全スタッフの手続きを管理できるレベルにはなりました。
日常生活の中でも役に立っているかとは思います。

会社の一番の魅力は

会社の一番の魅力は不動産会社としてのレベルの高さだと考えます。
これまで不動産業界で10年勤務してきて不動産業界には当たり前のことである法令遵守が
できていない会社が数多くあることを身をもって知りました。
その点においては社内でしっかり法令遵守の風土が培われており
お客様にも安心してお部屋を探していただける環境をご提供できていると思います。
仕事に臨んでいただく社員の皆様にも安心して働いていただける環境ではないかと思います。

今後の目標・将来の夢は

今後の目標としては賃貸不動産経営管理士の資格を取得し
より賃貸不動産のプロになれるように努力していきたいと思います。

新入社員へのメッセージ

この業界ではお部屋を探されるお客様だけでなく、
オーナー様や取引企業の担当者様など色々な人と関わるチャンスがあります。
それだけ自身の成長につながるチャンスがある業界なので
一緒に成長しながら仕事ができればと思います。